目尻切開

  • 日帰りOK
  • 当日施術可

目尻で雰囲気のある目元を演出 目尻切開

こんな方におすすめ

  • 切れ長の目になりたい
  • 大きい目に憧れている
  • 目が中央に寄って見えてしまう

目尻切開のポイント

垂れ目にしたい方、垂れ目で悩んでいる方、どちらにも適した手術です。目を大きく見せたい方や、目が中央に寄って見える方にも効果的な手術です。目の幅が長くなり目尻からこめかみまでの距離が縮まるので、小顔効果も得られます。

  • 料金
  • 症状・体験談
  • よくある質問
  • 関連動画・記事

目尻切開は目尻を切開することによって目の横幅を長くし、さらに大きな目にする手術です。

一般的な手術方法では戻りやすいため、東京美容外科ではより効果的な手術方法で行っております。手術には局所麻酔を行うためほとんど痛みを感じず、わずか5mm程カットするだけですので、傷跡がわかることはありません。

施術方法

  • より大きな目へ

    目尻を切開することによって目の横幅を長くし、さらに大きな目にします。

  • 傷跡はわかりません

    施術には局所麻酔を行うためほとんど痛みを感じず、図のようにわずか5mm程カットするだけですので、傷跡がわかることはありません。

  • 小顔効果もアップ

    目の幅が長くなり目尻からこめかみまでの距離が縮まるので、小顔効果も得られます。

特徴

  • 麻酔 局所麻酔
  • 施術時間 20分
  • 傷跡 分かりません
  • 入院 不要
  • 通院 必要
  • 洗顔 翌日可 ※施術箇所以外
  • メイク 翌日可 ※施術箇所以外

目尻切開の保証制度

東京美容外科では術後安心保証のアフターサービス制度を設けています。
目尻切開を受けられた患者さまは、術後、どのようなトラブルであれ対応させていただきます。
詳しくは術後安心保証ページをご覧ください。

術後安心保証について

目尻切開 の料金

スタンダード

施術方法 単 位 料 金
目尻切開 両 目 275,000円(税込)
  • ※他院修正は各料金の20%アップで対応いたします。
  • ※麻生統括院長の施術料金は通常料金より1.5倍増とさせていただいております。

症例モニター募集

目尻切開 のリスク・副作用と術後の注意点

術後の清潔、安静を保つため、以下の注意事項をお守りください。

  • 平均的な腫れの期間は埋没の場合3日程度です。目立たない腫れは1~2週間かけ徐々に引いていきますのでご安心ください。
  • 内出血が出た場合、青紫色から黄色に変化し体内へ吸収され2週間程で徐々に肌色へ戻っていきます。
[料金]275,000円(税込)

目尻切開 の症例写真

施術名:目尻切開

施術の説明:目尻の皮膚を切開して、目の横幅を大きくする手術

施術の副作用(リスク):感染・傷跡・左右差・痛み・むくみ・赤み・腫れ・内出血

施術の価格:275,000円(税込)

もっと見る

目尻切開 のよくある質問

Q.目を大きくしたいのですが、埋没二重と一緒に受けることは可能でしょうか?

A.埋没二重と一緒に受けることは可能です。
理想の二重に近づくために、目尻切開、目頭切開、二重埋没をまとめて受けることも可能です。カウンセリングの際にシミュレーション可能なので、ぜひご相談ください。

Q.ダウンタイムはありますか?

A.目尻切開は腫れや内出血の出る可能性がございます。1週間ほどで目立たなくなりますのでご安心ください。

Q.メイクはいつからできますか?

A.腫れや内出血が引いてくる1週間ほどで可能になります。

ドクターが答えるQ&A

Q.どういった施術になりますか?

A.切れ長な目、目尻をたれ目な印象に、更に大きくしたい方に人気の目尻切開は、単純なデザインの「フォン・アモン法」、眼瞼倍の横延長のための「ブレア法」、外側の眼延長のための「フォックス法」、他にも「ブラスコヴィッチ法」、「内田法」など様々な目尻切開法があります。

Q.痛みや腫れはありますか?

A.目尻切開の手術は、要望や目の形に応じて様々な方法があります。どれも1~2mm程度を切って、髪の毛よりも細い吸収糸で縫うので、傷跡は目立たず、抜糸もありません。また、縫合の際は外側眼瞼靱帯をしっかりと縫うため、より確実な仕上がりとなります。

Q.ダウンタイムはどのくらいありますか?

A.1週間程度です。

Q.傷跡は残りますか?

A.吸収性の糸を使用しますので、傷跡は残りません。

Q.施術後に気をつけなくてはいけない部分はありますか?

A.目をこすったりしないようにしてください。

Q.メンテナンスは必要ですか?

A.基本的に必要ありません。

目尻切開 の人気記事

目尻切開 の関連記事

監修医師紹介

医療法人社団東美会 理事長 兼 東京美容外科 統括院長 麻生 泰 医師

麻生 泰 医師

医療法人社団東美会 理事長
兼 東京美容外科 統括院長
慶應義塾大学 医学部大学院 医学博士号取得
慶應義塾大学医学部 非常勤講師

日本形成外科学会
日本美容外科学会
日本マイクロサージャリー学会
日本抗加齢医学会

  • 特長・料金
  • 症状・体験談
  • よくある質問
  • 関連動画・記事

関連施術

切らない目の下のクマ・たるみ取り

老けて見えるのは目の下が原因

埋没二重

人気の高い埋没法で自然な二重

まぶたの脂肪取り

スッキリとしたまぶたに

切開二重(全切開)

華やかで美しいくっきり二重

アーモンドアイ(タレ目) ボツリヌストキシン

切らずに注射だけでできる垂れ目形成

眼瞼下垂・オープンアイズ

魅力的で自然な仕上がりに

目頭切開

大きく華やかな目元に

蒙古ヒダ形成(目頭切開修正)

切りすぎた目頭も優しく可愛らしい目元に!

目の上のたるみ取り/ブローリフト

老けて重たく見られる目元をスッキリ

ヒアルロン酸涙袋形成

ぷっくりとした涙袋で可愛らしい印象に

目の下のたるみ取り(皮膚切除)

老けて重たく見られる目元をスッキリ

目の下のたるみ取り(ハムラ法)

目の下の黒クマを解消して目元をスッキリ

目の下の脂肪再配置(裏ハムラ法)

目の下のクマやたるみを解消してスッキリした目元に

東京美容外科の特長

目尻切開 が治療可能な院

東京美容外科には様々な科目の専門医・学会会員が在籍しています

東京美容外科には日本形成外科学会 認定専門医、日本美容外科学会(JSAS)専門医、医学博士をはじめ、日本美容外科学会 会員、麻酔科標榜医、日本麻酔科学会 専門医、日本形成外科学会 会員、日本熱傷学会 会員、日本創傷治癒学会会員、日本抗加齢医学会 専門医、日本マイクロサージャリー学会会員、日本レーザー医学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

また定期的な研修や勉強会を開催し、医療技術の向上に努めています。
美容外科学会の詳細や研修・勉強会情報についてはこちらをご覧ください。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」を遵守し、当ページは医師免許を持った東京美容外科の医師監修のもと掲載しています。医療広告ガイドラインの運用や方針について詳しくはこちら、当院の在籍医師(日本美容外科学会会員医師)一覧はこちらをご覧ください。