瞳プチ整形とは、メスを入れることなく簡単にできる整形手術です。痛みや腫れもあまりなく、手術のリスクも少ない一方で、効果の持続性が低いため、定期的に施術を受ける必要があります。
整形は、実際にメスを入れ、切開や骨を削るなどの行為を加えることです。骨格やもともとあるものの形を変えたり整えたりするため、リスクはそれなりに高い一方、持続性が高いことが特徴です。
今回はこの2つの施術方法を、部位別にご紹介します。
プチ整形で行われる代表的な施術例をご紹介します。
・二重まぶた:メスを使わずにまぶたを細い糸でとめることによって二重まぶたにします。
・鼻:ヒアルロン酸を注入して鼻筋を通して鼻を高くします。
・シワ、たるみ:ヒアルロン酸やコラーゲンを注入してハリを出します。
・シミやあざ、そばかす:しみやあざ、そばかすをレーザーで解消します。
・胸:ヒアルロン酸を注入することで豊胸を行います。
いずれの部位でも、効果を持続させるためには継続的に施術を受ける必要があります。
続いて、美容整形で行われている代表的な施術例をご紹介します。
・二重まぶた:脂肪や目の周りの筋肉を切除するために目頭から目尻までを切開して二重にする「切開法」
・鼻:鼻の中から鼻先の軟骨を整えて鼻を高くする「鼻先形成」や、理想の鼻の形に合うように作った人工軟骨を鼻の皮膚の下に入れる「インプラント」
・胸:シリコンジェルバッグや生理食塩水バッグを大胸筋または乳腺の下に注入する「バッグ挿入法」
・顎:全身麻酔をして奥歯の根元を少し切って顎のエラを削る「エラ削り」
手術や注射で小顔を手に入れる方法もあります。
■美容外科の小顔治療
・骨削り/えらや顎、頬といった部分の骨を削ることで理想の輪郭に近づけます。
・筋肉切除/口内からエラの発達した筋肉を切除します。一度の手術で、永続的な効果を期待できます。
・ボツリヌストキシン注射/手軽にできるプチ整形。痛みや傷跡の心配がありません。
美容外科では、上記以外でも一人ひとりの顔の希望に添った施術を提案しています。
小顔になる方法に興味がある方は、気軽にカウンセリングで相談してみることをおすすめします。
診療科目一覧
全国クリニック一覧