東京美容外科 輪郭形成 診療部長 山本 崇弘 医師 Takahiro Yamamoto
患者様と家族になる
専門科目は骨切りです。骨切りという美容医療は、準備にも時間を要しますし、手術自体も長時間です。
また術後の管理も長期にわたるものとなり、必然的に長い時間ともにさせていただくことになります。
顔の輪郭が変わるということは精神にも大きな影響をきたすため、患者様とは精神に寄り添い家族になっていくような
感覚を覚えます。ただそれこそが骨切りという美容医療にとって必要なひとつの条件なんだと考えています。
患者様の利益のために
美容医療というと営利目的のように思われる方もいらっしゃると思います。ただ我々は患者様の利益にならないことは
提案しないとお約束させていただきます。いつでもどんな時も患者様の利益を第一に考えながらアツい情熱と
最新の知識を持って向き合わせていただきます。
患者様自身が希望されることとと、我々、美容外科医がいいと思うことにはズレが生じることもあります。
その上で、患者様に最適を提案し、目指す姿を理解し共有することができるのがいい美容外科だと思います。
一緒に理想の美容医療を目指しましょう。
山本医師の得意施術とこだわり
骨切り(顎矯正手術)
山本医師担当の症例写真
顎矯正手術(Le Fort Ⅰ型骨切り+SSRO++オトガイ形成)
施術の説明
当院の顎矯正手術はLe Fort I 型骨切り術、矢状分割骨切り術、オトガイ形成術の3つを併用して行います。
・Le Fort I 型骨切り術では、歯を支えている上顎骨の歯槽骨上部を梨状孔に向かって水平骨切り骨を数mm切除して上顎骨を上方に移動してチタンプレートで固定します。
・矢状分割骨切り術は下顎骨の両側を薄くスライスすることで、歯列を含めた下顎全体を移動させることができます。下顎の位置を調整後、チタンプレートで固定します。
上下顎の位置を整えた後に、オトガイ形成術を行います。
・オトガイ形成術は下唇の内側の歯茎を切り、下顎の先端の形を修正するものです。
上下顎の位置を調整しただけだとオトガイ部分だけが不自然に目立ってしまうことがあるので、オトガイ形成術も併せて行うことで総合的に美しい輪郭に整えることができます。
料金、リスク、術後の注意点はこちら
顎矯正手術(Le Fort Ⅰ型骨切り+SSRO++オトガイ形成)のリスクと術後の注意点
術後2週間は腫れを伴いますが、4日目くらいから落ちつき始めます。ただし、寝ている時間が長いと腫れが長引く傾向にありますので、夜寝るとき以外は体を起こして過ごすようにしてください。
シャワーは手術の翌日から可能ですが、入浴は1週間後からにしてください。
術後3か月はフェイシャルエステやマッサージなどは避けてください。
顔表面の感覚が戻っていない状態でレーザー治療などは受けないでください。皮膚熱傷のリスクが高まります。
[料金]2,400,000円
骨切り(V-line形成)
山本医師担当の症例写真
頬骨骨切り、外板切除および削り、下顎角形成、咬筋切除
施術の説明
張っているえら、頬、顎の箇所を小さくしてほっそりした美しいラインの小顔に整えます。一度の日帰り治療で永久的な効果が得られます。口の中からアプローチするため、術後の傷跡は外から見えることはありません。
輪郭の施術は、患者様のなりたい方向性とその方の骨格次第になりますので、診察し患者さんと相談後、どういう系統がベストかを決めていきます。
今回は、下記の施術の組み合わせでV-line形成を行いました。
・頬骨骨切り
前方に張り出している部分頬骨を口腔内から切除するのと同時に、耳の前部からも施術して側方に張り出している頬骨弓の骨切りを行い頬骨を全体的に内方に移動させます。
それによって卵形の憧れの小顔を手に入れることができます。
・外板切除術
えらの手術は、顔の外側からではなく、口の中を切開して口腔内から行うため、他人から傷痕が見えることはありません。下顎骨の厚みを減らすことで、正面顔の幅をほっそりとさせます。
・下顎角形成術
横顔を美しく整えるため、下顎角(かがくかく)と呼ばれるえらの骨を切除します。
・咬筋切除
エラの筋肉を口の中から切除し、正面から見たエラの張った顔を細くします。
料金、リスク、術後の注意点はこちら
リスクと術後の注意点
術後に腫れが生じます。腫れは約1ヶ月程度続き、3〜6ヶ月程度経過すると落ち着きます。
手術部位やその周辺の感覚が鈍ることがありますが一時的なものです。ほとんどの場合、時間の経過とともに消失します。
術後すぐは切開部分が赤くなります。
シャワーは翌日から浴びるようにしてください。また、長時間の入浴は再出血の危険があるため避けてください。
横になっている時間が長くなると、腫れが長引くことがあります。日中は体を起こし、頭の位置が高くなる姿勢でお過ごしください。
術後3ヶ月は顔部分のマッサージやエステはお控えください。
顔の表面の感覚が完全に回復していない場合にレーザー治療などを行うと、皮膚のやけどを起こす危険があります。レーザー治療などを受ける場合には、回復してから受けるようにしてください。
手術直後は口の中に傷が残るため、香辛料など刺激が強いものや固い食べ物は2週間程度避けてください。
手術には感染のリスクが伴います。強い腫れや術後の発熱などの異変を感じた場合にはすぐにご連絡ください。
頬骨骨切り
[料金]1,298,000円
外板切除
[料金]400,000円
下顎角形成
[料金]1,298,000円
咬筋切除
[料金]300,000円

経歴
2010年 4月 東京警察病院臨床研修医
2012年 4月 東京大学医学部附属病院勤務、東京大学形成外科・美容外科教室に入局
2014年 4月 自治医科大学病院形成外科 勤務
2015年 4月 東京警察病院形成外科、大手美容外科にて研鑽を積む
2017年 4月 帝京大学医学部附属病院形成外科
2020年 1月 東京美容外科 銀座院 院長を務める
2020年 10月東京美容外科 輪郭形成 診療部長を務める
東京先進医療クリニック(東京美容外科 赤坂院)の特徴
クリニック名 |
東京先進医療クリニック(東京美容外科 赤坂院)
※これまで東京美容外科 赤坂院で使用いただいておりました 診察券、ポイントカード、LINE相談室等は すべてそのままご使用いただけます。 |
院長 |
麻生 泰 |
診療科目 |
美容外科・形成外科・美容皮膚科 |
お問合わせ |
フリーダイヤル
美容外科 0120-658-958 [年中無休 9:00~21:00]
審美歯科 0120-545-871 [年中無休 9:00~21:00] |
住所・電話番号 |
〒107-0052 東京都港区赤坂6-6-3 2F美容外科・3F審美歯科
TEL:03-3585-1377
タクシーワンメーター負担
|
診療時間 |
10:00~19:00 [予約制] |
今月のポイントカード還元率 |
100円で1ポイント |
当院で人気のある施術
最先端の医療設備
東京先進医療クリニック(東京美容外科 赤坂院)のアクセス
【タクシーワンメーター負担】
新規ご来院で施術契約をされた方へワンメーター分のタクシー料金を負担いたします。
タクシーの領収書を受付へご提示ください。
- 東京メトロ千代田線「赤坂駅」徒歩3分
- 東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」徒歩7分
- 東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」徒歩10分