世界60カ国以上で承認されている、世界で初めて医師が処方する内服による男性型脱毛症用薬(AGA治療薬)です。プロペシアの有効成分フィナステリドが、テストステロン(男性ホルモン)と5αリダクターゼ(還元酵素)が結合する働きをブロックして、薄毛・抜け毛の原因を改善させます。
AGAは、遺伝の他、「ジヒドロテストステロン(DHT)」の発生が第一原因と考えられています。DHTは、男性ホルモン「テストステロン」が「5αリダクターゼ」と呼ばれる酵素によって変換されて発生したものであり、髪の成長を妨げる他、抜け毛を促進する因子として認識されています。
このDHTの発生を抑制するために、5αリダクターゼの働きを阻害するのフィナステリドの効能です。
脱毛因子を直接抑制するため、抜け毛防止剤として高い効果をあげています。
処方内容 | 内服薬タブレット |
---|---|
主な有効成分(1日分) | フィナステリド1mg |
効能 | 抜け毛の防止 |
発毛期間 | 6ヶ月~1年 |
3ヶ月あたりから効果が実感できはじめる方が多いですが、最初の1ヶ月は初期脱毛が起こる可能性が高いです。万が一、勃起不全や性欲減退、精液ボリュームの減少などがみられるようになった場合、ただちに服用を中止して、大事のために医師に相談してください。
AGA治療に効果があると言われている、フィナステリド錠。海外製プロペシアは個人輸入を行えば簡単に入手することが可能です。しかし、海外で発売されている「プロペシア」と呼ばれる商品の中には、まったく成分が異なる偽物も存在します。安いから、手軽だからと安易に手を出すのは危険です。プロペシアは医薬品ですので、効果があれば副作用も存在します。必ず医療機関を受診し、医師の処方により正しく服用してください。
【厚生労働省】医薬品等を海外から購入しようとされる方へ
東京美容外科では術後安心保証のアフターサービス制度を設けています。
プロペシアを受けられた患者さまは、術後、どのようなトラブルであれ対応させていただきます。
詳しくは術後安心保証ページをご覧ください。
施術方法 | 単 位 | 料 金 |
---|---|---|
初診料 | 5,500円(税込) | |
血液検査 | 2回分 | 22,000円(税込) |
プロペシア | 初回 | 4,600円(税込) |
2回目以降 | 7,700円(税込) |
Q.いつまで飲み続けなければいけないでしょうか?
A.治療を継続する際は、服用も継続になります。
プロペシアはAGAが始まる前のホルモンのバランスに調整し、髪の毛の成長サイクルを元に戻す作用のある薬ですので、服用をやめると、ホルモンのバランスがAGAの状態に戻り、脱毛が再発する可能性が高いためです。
Q.飲み忘れた場合、どうすればいいですか?
A.飲み忘れに気付いた時が1日近く経ってい場合、その日は服用をやめて翌日から服用を再開して下さい。
早い段階で飲み忘れに気がついた場合は速やかにその日の分を服用してください。
関連する動画はありませんでした。
医療法人社団東美会 理事長
兼 東京美容外科 統括院長
慶應義塾大学 医学部大学院 医学博士号取得
慶應義塾大学医学部 非常勤講師
日本形成外科学会
日本美容外科学会
日本マイクロサージャリー学会
日本抗加齢医学会
高圧エアで有効成分を頭皮の深部に浸透注入
女性専用のオリジナル発毛薬
薄毛治療の効果をより一層高める
薄毛や抜毛に悩む女性の方におすすめの「飲む育毛治療薬」
男性専用のオリジナル発毛薬
薄毛治療の効果をより一層高める
薄毛や抜毛に悩む男性の方におすすめの「飲む育毛治療薬」
〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西2-1 札幌時計台ビル2階
TEL:0120-276-315
〒030-0802 青森県青森市本町1‐1‐35 ウィローズクラブ 1・2F
TEL:0120-658-958
〒010-0874 秋田県秋田市千秋久保田町3-15 三宅ビル4F
TEL:0120-658-958
〒720-0066 広島県福山市三之丸町7-21 大福三之丸ビル3F
TEL:0120-658-958
〒751-0873 山口県下関市秋根西町1-3-9 小林ビル3F
TEL:0120-658-958
〒840-0801 佐賀県佐賀市駅前中央1-14-20 七田ビル2F
TEL:0120-658-958
〒854-0026 長崎県諫早市東本町3-13 三村医院内
TEL:0120-658-958
東京美容外科には日本形成外科学会 認定専門医、日本美容外科学会(JSAS)専門医、医学博士をはじめ、日本美容外科学会 会員、麻酔科標榜医、日本麻酔科学会 専門医、日本形成外科学会 会員、日本熱傷学会 会員、日本創傷治癒学会会員、日本抗加齢医学会 専門医、日本マイクロサージャリー学会会員、日本レーザー医学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。
また定期的な研修や勉強会を開催し、医療技術の向上に努めています。
美容外科学会の詳細や研修・勉強会情報についてはこちらをご覧ください。
2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」を遵守し、当ページは医師免許を持った東京美容外科の医師監修のもと掲載しています。医療広告ガイドラインの運用や方針について詳しくはこちら、当院の在籍医師(日本美容外科学会会員医師)一覧はこちらをご覧ください。