フェイスリフトは皮膚を切開してたるみを引き上げるリフトアップ手術です。糸リフトやHIFUに比べて即効性や持続力が高いく一挙に若々しさを蘇らせることができるのが特徴です。施術には種類がありますが、SMAS法が一般的な手術方法です。 皮膚だけでなくこのSMASも一緒に動かしながら手術することで様々な方向あるいは引き上げる程度を調節して美しいフェイスラインに仕上げます。
「輪郭が下がって顔が大きく見える」「口元や首のしわが目立つ」など、メイクや美容マッサージではフォローできなくなった「しわとたるみ」のお悩みを一挙に解消できるのがフェイスリフトです。
たるみは老化によって肌表面とそれを支えている表情筋(SMAS)の緩みが原因と考えられます。フェイスリフトは、皮膚と表情筋(SMAS)を広範囲にしっかりと引き上げることで自然な表情で美しいリフトアップ効果が得られるのです。
切開ラインは髪の毛で隠れる部分を丁寧に縫合するため、傷跡がほとんど目立たなくなります。東京美容外科のフェイスリフトでは、このお顔全体のたるみと一緒に、年齢を隠せない首のしわやたるみまで解消して、持続効果の高いたるみ治療が可能です。たるみは早めに対処することで進行を遅らせる事ができます。まずはお気軽にご相談ください。
東京美容外科の医師は、深い解剖学的知識を元に、三次元で人体を理解しています。当院では、美容外科医師として10年以上の経験を持つ医師、或いは、形成外科学会から認定を受けた医師、または、東京美容外科で3年以上の経験を積んだ医師のみが メスを握ることを許されています。
フェイスリフトは効果が高い分、ドクターの経験と技術力が必要とされる治療です。SMASの剥離、引き上げの程度、縫合位置などによって、引上げ効果や持続性が大きく変わります。
年齢・皮膚の厚さ・たるみ具合・縫合方法などを細かくチェックして、最大限のリフトアップ効果と最小限のダウンタイムになるよう、患者さまに合わせた最適な治療方法をご提案しています。
フェイスリフトではSMAS法が一般的な手術方法です。
SMASとは表在性筋膜のことで、加齢が進むにつれて顔の皮膚だけではなく、SMASにもたるみが生じます。皮膚だけでなくこのSMASも一緒に引き上げなければ、皮膚は再びたるんでしまいます。SMASを動かしながら手術すると、様々な方向あるいは引き上げる程度を自由自在に調節できます。
SMASをけん引することで、顔全体のたるみと、首のたるみやしわを一挙にリフトアップをすることが可能です。また、切開部分を最小限にできる手術のため、傷跡の回復が早く、広範囲のリフトアップが可能です。髪の生え際や、耳の周りなどの傷が目立たないところを切開し、筋肉の上にあるSMAS層の弛んだ部分を切除・縫合した後、皮膚も同様に引き上げます。皮膚だけを引き上げるリフトアップに比べ、均一に広範囲のリフトアップ効果が可能です。傷跡も髪の毛で隠せますので、約1週間後の抜糸の時には、傷跡がほとんどわからない程度にまで回復します。
またSMAS法は、たるみがひどい方などに最適ですが、逆にMACSリフト(ミニリフト)は皮膚だけを引き上げるので、プチフェイスリフトとも言われ比較的たるみの程度が軽い部分の改善に向いています。
たるみの程度によって、通常よりも短い切開(耳の前部分)で、皮膚を引き上げてたるみを改善します。
局所的なタルミ改善や軽度のたるみ治療、老化予防をご希望の方に適用します。
最小限の切開範囲でSMASの剥離は行わないためダウンタイムも軽減されます。
耳の前のしわに沿って切開し止血を行いながら、丁寧にSMASの上部を剥離し皮膚だけでなく皮下脂肪の下にある筋膜組織(SMAS:表在性筋膜)を引き上げて、たるみを解消しながらリフトアップ効果を得るフェイスリフトです。
SMASごと引き上げると、皮膚だけを引き上げる方法とは異なり、より持続性があり、引き上げる方向や距離によって様々な部位のリフトアップが可能となります。
皮膚だけを引き上げるミニフェイスリフトと違い、長期間効果を持続させることができるので、しっかり効果を出したい、大きな変化を求める方に適応します。
SMAS法よりも高い位置でSMASを剥離するため、さらに高いリフトアップ効果が得られます。
下顔面に加えて中顔面のたるみ、ほうれい線、頬、顎、首のたるみを改善したい方に適応します。
Extended Deep Plane Face Lift (ディーププレーンフェイスリフト)ではSMAS法に加えてリガメントの処理も行います。
リガメントとは皮膚やSMASを骨に固定している靭帯です。特にたるみが強い部分などは、このリガメントが引き上げを邪魔し、十分なリフトアップ効果が得られない場合があります。リガメントの処理を行うことで操作性が上がり、高いリフトアップ効果を得ることが可能です。
他のたるみ治療では効果を感じられなかった方や老化が進行し、重いたるみや深いシワが気になる方に適応します。
切開ラインは、たるみやしわの程度に合わせて異なります。
いずれも皮膚を引き上げてたるみをのばし、余っている皮膚は切除して丁寧に縫合します。
【ミニ】
耳の前部分を切開
【ミディアム】
耳の上の頭髪内(こめかみあたり)から耳の前部分を切開
【フルフェイス】
耳の上の頭髪内(こめかみあたり)から耳の前部分、さらに耳の裏までを切開
皮膚は、表皮・真皮・皮下組織の3層から成り、その下に脂肪組織と筋肉がしっかりと固定されています。若い人の肌がみずみずしく弾力があるのは、皮膚の内部で細胞分裂が盛んに行われ、新陳代謝を繰り返すことでハリと潤いが保たれているからです。しかし、加齢とともに肌の弾力やハリを保つコラーゲンなどの生成が衰えてくると、皮膚を支える力が低下し、皮膚や脂肪が垂れ下がってしまいます。これが「たるみ」の原因です。そして、顔のたるみには、大きく分けて4つの種類があります。
真皮のたるみは、紫外線などのダメージを受けたり、年齢とともにハリや弾力が失われることで肌を支えられず、皮膚が陥没してしまうことで起こります。
皮膚は靭帯(リガメント)で、骨に固定されています。加齢や脂肪の重みなどでこの線維組織が伸びることで、たるみが生じやすくなります。
表情を作り出す筋肉は年齢によって衰えていきます。衰えた筋肉は縮む力が弱くなり、だらりと伸びてしまうため、つながっている皮膚も伸びてたるみの原因となります。
脂肪のたるみは、急激な体重増加や加齢に伴う老化によって、支えられなくなった脂肪が下へ垂れ下がってくることで起こります。
骨の萎縮によって、口周りや頬のボリュームがなくなり顔全体がしぼんだ状態になります。どんなに皮膚を引き上げても、若い頃のような顔立ちにならない要因の一つです。
たるみ治療のなかでも最も高い効果を得ることができる施術です。
フェイスリフトは、顔全体の深いしわやたるみを解消するもっとも効果的な方法です。
しわなどに対しては、ヒアルロン酸の注入やボトックス注射などのいわゆるプチ整形で改善できますが、たるみに対してはたるみそのものを取り除く施術が必要です。
フェイスリフトはSMASの剥離、引き上げの程度、縫合位置などによってリフトアップの効果や持続性が大きく変わるため、高度な技術と豊富な経験を要する手術ですが、東京美容外科では経験を積んだ医師がお一人おひとりのお顔の状態に応じた治療を提供しています。
切開した箇所を丁寧に縫合するため、手術後の腫れは通常1~2週間で減少し、縫合部位も個人差がありますが、1~3ヶ月程度で目立たなくなるでしょう。
顔全体の深いしわやたるみは、年齢を感じさせる『ブルドッグ顔』になりがちですが、その深いしわやたるみをすぐに解消することができ、個人差はありますが5~10歳若々しく見える効果が期待できます。また、この手術は、皮膚を引き上げてたるみを改善するため、小顔効果も期待できる魅力的な施術です。
術後の傷跡や腫れ・内出血が2週間ほど続きますがメイクで隠せる程度です。また、フェイスバンドを装着するため圧迫感が気になる方もいらっしゃいます。
フェイスリフトは顔のしわやたるみがない方は適していません。
また、手術を伴う治療のため、メスを入れたくない方や長期間のダウンタイムを取ることが難しい方には適していません。術後は手術部位の状態が安定するまで定期的に通院していただく必要があります。定期的な通院が難しい方も不向きだといえるでしょう。
担当医師が、患者さまのお悩みやご希望をじっくり伺いながら、お顔のバランスや症状に最適な方法やデザインをご提案します。手術の流れや、アフターケア、費用の事など詳細に説明しますので、わからないことがあれば、何でもご質問ください。
引上げの確認(皮膚の切除量)など、ご希望のデザインを確認しながら、切開線のマーキングを行っていきます。
※患者さま毎の状態によりデザインは個人差がございます。
まず、全身麻酔をしますので、手術中は痛みを感じることなく眠った状態でお受けいただけます。
カウンセリングで決定した術式でオペを行います。
手術の後は、5~10分ほど手術部分をアイスノンで冷やします。冷やすことで腫れを最小限に抑えられます。手術後は1~2時間程お休みをいただいてから帰宅可能です。
約1週間後に来院していただき、接合した部分の抜糸を行います。抜糸は、痛くありませんのでご安心ください。
手術後に腫れや痛みなど不安なことがあれば、お電話などでお気軽にご相談ください。
施術後~3ヶ月ほどかけて徐々に引き締まり、引き上がっていきます。
術後1週間程度はフェイスバンドを装着し、圧迫します。
施術後1~2週間程、傷跡・内出血・腫れが生じることがありますが、一時的なものですのでご安心ください。
10年おきに1回治療
1ヵ月以内にボトックスやヒアルロン酸注入を治療部位に行った方は施術のご案内ができないことがございます。
フェイスリフトは40代以降のほうれい線やマリオネットラインが出ている方が適しています。
個人差がありますが10年程は効果が持続します。半永久的な治療ですが、時間とともに少しずつ下垂は進行しますので、40代、50代、60代と節目の年でメンテナンスをするのが良いでしょう。
20代~30代の若い時期の切開によるフェイスリフトの治療効果はありますが、まずは糸リフトやHIFUから試すことをお勧めします。
東京美容外科では術後安心保証のアフターサービス制度を設けています。
フェイスリフトを受けられた患者さまは、術後、どのようなトラブルであれ対応させていただきます。
詳しくは術後安心保証ページをご覧ください。
施術方法 | 料 金 |
---|---|
MACSリフト(ミニリフト) | 780,000円(税込) |
SMASフェイスリフト | 1,100,000円(税込) |
High SMASフェイスリフト | 1,440,000円(税込) |
Extended Deep Plane Face Lift | 2,180,000円(税込) |
項 目 | 単 位 | 料 金 |
---|---|---|
血液検査 | 1回 | 11,000円(税込) |
全身麻酔 | 3時間未満の手術 | 220,000円(税込) |
他院修正・3時間以上の手術 | 330,000円(税込) |
術後の清潔、安静を保つため、以下の注意事項をお守りください。
施術の説明:皮膚だけでなく筋膜組織を引き上げて、深いしわやたるみを解消する手術
施術の副作用(リスク):感覚・麻痺・感染・傷跡・痛み・むくみ・赤み・腫れ・内出血
施術の価格:780,000円(税込)~
Q.フェイスリフトを受けることで表情が不自然になるなどの副作用はあるのでしょうか?
A.手術後には、時折引っ張られる感覚を感じる方もいらっしゃいますが、フェイスリフトによる副作用として、表情が変わったり不自然になったりすることはありません。
Q.腫れや内出血が起こると聞いたことがあるんですが?
A.切る長さにより、多少の腫れることはありますが1~2週間でひいていくことがほとんどです。
内出血が起こることはまれですが、手術の当日から数日間は誘発しやすい傾向にありますので、手術後は施術箇所に過度に触らないように気を付けてください。
Q.傷跡は目立ちますか?
A.傷が全く残らないわけではありませんが、1~3ヶ月程度でほとんど目立たなくなります。
傷跡については術後の管理によってかわってきますので、清潔、安静にしていただくことが第一です。
Q.フェイスリフトの持続時間は?
A.一度取り除かれた皮膚は戻りませんので、手術は一時的な引き上げではなく、長期的な改善をもたらします。
しかしながら、この手術は加齢の進行を停止するものではないため、将来的にはたるみが再発する可能性があります。
ただし、取り除かれたたるみが戻ることはありませんので、手術を受けた場合と受けていない場合では大きな違いが生じます。
Q.術中、術後の痛みはありますか?
A.術前に、笑気麻酔・静脈麻酔・局所麻酔を併用しますので、手術中は痛みを感じることなく眠った状態でお受けいただけます。麻酔が切れた後のために鎮痛剤を処方いたしますが、それで十分コントロールできる程度です。中には鎮痛剤を服用しなくても平気な方もいらっしゃいます。どうぞ、ご安心ください。
Q.術後のダウンタイムはどうでしょう?
A.SMAS法の場合、フェイスリフトの中でも腫れが少ないのが特徴です。腫れは、1~2週間程でかなり落着いてきますし、髪の生え際から耳周りの傷跡は、髪の毛で隠せますのでご安心ください。
内出血は、一般的に2~3日目に色が濃くなり、1週間ぐらいで全体に黄みを帯び、2週間程度で自然に消えてしまいます。
Q.術後注意することはありますか?
A.術当日は、傷跡は避けてシャワー程度にしてください。洗顔も、2~3日は傷に触らないように注意が必要です。3日過ぎあたりからシャンプーも可能です。もちろん、お酒は傷跡が落着く2週間程は避けてください。
お顔のマッサージや激しい運動などは、1ヶ月くらいは様子をみてください。
Q.フェイスリフトは、しわにも効果がありますか?
A.はい、ございます。フェイスリフトは、たるんだ皮膚を引き上げて余分な皮膚を除去しますので、肌のたるみと同時にシワものばされて無くなります。同時に、肌に自然なハリ感が出て、たるみによる毛穴の開きやにきび跡などの凹凸も解消できるトータルな若返り術です。
医療法人社団東美会 理事長
兼 東京美容外科 統括院長
慶應義塾大学 医学部大学院 医学博士号取得
慶應義塾大学医学部 非常勤講師
日本形成外科学会
日本美容外科学会
日本マイクロサージャリー学会
日本抗加齢医学会
顎の悩みを解消し理想の横顔美人へ
切らずに超音波で脂肪溶解
糸の先端についた「アンカー」で引き上げ状態を維持するフェイスリフト
特殊な糸でしっかりリフトアップ Gコグプレス。特殊な形状に加工された糸により強い引き上げ力を発揮。ハリ・ツヤの美肌効果も期待できる糸リフトです。
トゲと3Dメッシュで自然にしっかりリフトアップ
針だけで肌にはりとうるおいを
たるみ・小顔のお悩みに!切らないフェイスリフト
真皮、皮下組織、および脂肪の3層を引締めて若々しく
切らずにお顔のリフトアップ・シワ改善
切らずにたるみを内部から引き締める
口元を整え素敵な笑顔に
手軽にスッキリした小顔に!
今すぐ、スッキリした小顔に!
より効果の高い顔痩せ・部分痩せ効果が欲しい方へ
新世代の脂肪溶解注射で脂肪細胞を減らしリバウンドのしにくい体へ
頬に高さを出してほうれい線を改善&立体感のある顔に
凹凸のある輪郭をスッキリ小顔に
スッキリ引き締まった小顔が誕生
口元の出っ張りを改善
気になる額のしわを解消して、若々しい輝きを
顎の悩みを解消し理想の横顔美人へ
彫りの深い立体感のある美しい顔立ちへ
丸みをおびた可愛い印象の顔に
〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西2-1 札幌時計台ビル2階
TEL:0120-658-958
〒030-0802 青森県青森市本町1‐1‐35 ウィローズクラブ 1・2F
TEL:0120-658-958
〒010-0874 秋田県秋田市千秋久保田町3-15 三宅ビル4F
TEL:0120-658-958
〒107-0052 東京都港区赤坂6-6-3 2F美容外科
TEL:美容外科 0120-658-958
〒104-0061 東京都中央区銀座7-9-11 モンブラン銀座ビル6F
TEL:0120-658-958
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-19-4 MLJビル9F
TEL:0120-658-958
〒171-0014 東京都豊島区池袋2-7-6 ソラーレ5階
TEL:0120-658-958
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-25-3 大橋ビルディング1F
TEL:0120-658-958
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル2F
TEL:0120-658-958
〒720-0066 広島県福山市三之丸町7-21 大福三之丸ビル3F
TEL:0120-658-958
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-6-5 天神⻄通り館3階
TEL:0120-658-958
〒860-0801 熊本県熊本市中央区安政町1-2 カリーノ下通3F
TEL:0120-658-958
〒900-0005 沖縄県那覇市天久1-8-9 SR天久1F
TEL:0120-658-958
〒751-0873 山口県下関市秋根西町1-3-9 小林ビル3F
TEL:0120-658-958
〒854-0026 長崎県諫早市東本町3-13 三村医院内
TEL:0120-658-958
東京美容外科には日本形成外科学会 認定専門医、日本美容外科学会(JSAS)専門医、医学博士をはじめ、日本美容外科学会 会員、麻酔科標榜医、日本麻酔科学会 専門医、日本形成外科学会 会員、日本熱傷学会 会員、日本創傷治癒学会会員、日本抗加齢医学会 専門医、日本マイクロサージャリー学会会員、日本レーザー医学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。
また定期的な研修や勉強会を開催し、医療技術の向上に努めています。
美容外科学会の詳細や研修・勉強会情報についてはこちらをご覧ください。
2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」を遵守し、当ページは医師免許を持った東京美容外科の医師監修のもと掲載しています。医療広告ガイドラインの運用や方針について詳しくはこちら、当院の在籍医師(日本美容外科学会会員医師)一覧はこちらをご覧ください。