ショッピングリフト

  • メイク可能
  • 日帰りOK
  • 当日施術可

針だけで肌にはりとうるおいを ショッピングリフト

こんな方におすすめ

  • 肌を若返らせ、はり・弾力・美肌を得たい
  • フェイスラインを引き締め、小顔になりたい
  • 肌に傷を付ける事なく、綺麗になりたい

施術のポイント

非常に細い針につけられた極細糸を皮膚内に挿入することで、糸の周りの皮下組織のコラーゲン再生を促進させ、しわを軽減してリフトアップをはかる治療です。お肌のはり・肌の色、毛穴の引き締めなどの肌質改善の高い効果が見込めます。 麻酔をして針を挿入して抜くだけの簡単な施術ですので、施術時間も短く、安全、手軽に受けていただくことが可能です。 術後のダウンタイムがほとんどなく、治療後から徐々に、リフトアップ感やはりを感じていただけます。持続性は挿入する針にもよりますが、ショッピングリフトで1年~1年半と言われております。

  • 料金
  • 症状・体験談
  • よくある質問
  • 関連動画・記事

特殊な糸を針で皮下に通し、たるみを引き上げます。少量の局所麻酔により短時間で完了し、切開する手術に比べれば腫れは少なく、ダウンタイムもかなり短いといえます。

ショッピングリフトとは?

効果・手軽・即効性/持続性・安全性

リフトアップは、施術の方法で効果や持続性が異なります。

  ショッピングリフト レーザー治療
手法 針を刺してスレッド(糸)を埋め込む施術
※麻酔と極細針だけなので、かなり手軽に受けられます。
切らない、刺さない一番お手軽な施術
特徴 吸収性の極細糸を使用するので安心(6カ月で体内に吸収されます。) レーザーの光で引き上げます。
効果
  • たるみ
  • しわ
  • 若返り
  • 引き締め
  • 毛穴
  • 肌質改善
入れる本数や場所にもよりますが、即日より効果が見られます。
個人差があり効果がない場合もあります。
持続
期間
1~1年半 数ヶ月
回数 1回 1~10回
料金 両頬 88,000円(税込)~
※部位や本数によって異なります。
22~55万円(税込)
(他社例)
施術
時間
30分~60分 30分
ダウン
タイム
ほとんどなし ほとんどなし
傷跡 当日は針穴程度の小さな傷跡が残りますが、数日で目立たなくなります。 なし

施術方法

  • 吸収性の糸を挿入した周りで組織の修復がはじまります。

    糸の挿入で、肌に異物が入ったと体内で感知され、肌組織を修復しようとする作用が高まります。

  • 組織の修復と同時にコラーゲンが再生されます。

    肌修復作業と共に、コラーゲンが増え、保湿効果や肌の厚みと弾力が高まり肌の張りが出てしわの改善が見られます。

  • コラーゲンが増加し、肌に張りが出てきます。

    糸が体内に吸収された後でもコラーゲンの生産やお肌の再生は1年~1年半ほど持続されると言われています。

特徴

  • 麻酔局所麻酔
  • 施術時間30分
  • 傷跡徐々に目立たなくなります
  • 入院不要
  • 通院不要
  • 洗顔当日は傷口以外
  • メイク当日は傷口以外

ショッピングリフトの保証制度

東京美容外科では術後安心保証のアフターサービス制度を設けています。
ショッピングリフトを受けられた患者さまは、術後、どのようなトラブルであれ対応させていただきます。
詳しくは術後安心保証ページをご覧ください。

術後安心保証について

ショッピングリフト の料金

施術方法 単 位 料 金
ショッピングリフト 20本 55,000円(税込)
銀座院限定
ヒアルロン酸入りショッピングリフト
20本 66,000円(税込)
  • ※諫早院、山口院、佐賀院は料金が異なります。詳しくはお問合わせください。
  • ※他院修正は各料金の20%アップで対応いたします。
  • ※麻生統括院長の施術料金は通常料金より1.5倍増とさせていただいております。
  • ※上記料金は全て税込になっております。
  • ※提携メニューは「オラクル美容皮膚科」の施術になります。
  • ※当院の治療は保険診療適応外の自由診療になります。

症例モニター募集

ショッピングリフト のリスク・副作用と術後の注意点

術後の清潔、安静を保つため、以下の注意事項をお守りください。

  • 個人差はありますが、おおまかな腫れや痛みは4・5日程度で引きます。人によっては、約1~2週間腫れた感じの方もいらっしゃいます。腫れの状態により、初めは左右が違うように見えることもあります
  • 内出血がおこる場合があります。始めは黒ずみますが、約10日~2週間で引いていきます。この間はお化粧等でカバーして頂く事をお勧めします。

ショッピングリフト の症例動画

もっと見る

ショッピングリフト のよくある質問

ドクターが答えるQ&A

Q.どういった施術になりますか?

A.ショッピングリフトとは、美容先進国韓国で注目をされている「鍼」と「糸」を挿入するリフトアップ術のことで、若返り効果を得られる最新治療です。 ショッピングリフトは、特殊な鍼を皮膚に挿入し、鍼の中に内蔵された髪の毛よりも更に細い吸収性の糸を埋め込みます。皮膚に吸収される(約6~8ヶ月間)の過程で皮下組織に刺激を与え続け、 創傷治癒効果をもたらし長期的なコラーゲン生成により、たるみ改善、新細胞による肌質の向上や弾力アップ、毛穴改善を目指します。鍼を挿入するだけでなくツボを刺激しながら行うため、皮膚の代謝や血行を改善し、即効的なリフトアップや美肌効果も期待できます。ショッピングリフトは、まわりに気付かれないように「リフトアップ」できる治療です。

Q.施術で気をつけているこだわりポイントはありますか?

A.腫れを防ぐため、一気に針を刺して一気に抜きます。

Q.痛みや腫れはありますか?

A.塗り麻酔か局所麻酔をしますので、痛みはありません。また施術直後は血がでますが、すぐに止まり腫れもありません。

Q.ダウンタイムはどのくらいありますか?

A.1日程度です。(当日はメイクができません。)

Q.傷跡は残りますか?

A.当日は針穴程度の小さな傷跡が残りますが、数日で目立たなくなります。

Q.施術後に気をつけなくてはいけない部分はありますか?

A.当日はメイクができませんが、翌日からは大丈夫です。

Q.メンテナンスは必要ですか?

A.施術が気に入っていただければ、半年~1年おきなど、定期的に施術を受けていただければリフトアップと美肌が保てますので良いと思います。患者さまによっては半年毎に受けてらっしゃる方もいらっしゃいます。

ショッピングリフト の関連記事

  • 特長・料金
  • 症状・体験談
  • よくある質問
  • 関連動画・記事

関連施術

水光注射

つやとハリ、透明感に溢れた輝くような若肌を実現

ヴィーナスワン医療脱毛

痛みが少ない新蓄熱式ダイオード医療脱毛

エランセ

欧州CEマークと米国FDAを取得した注入剤

糸リフト(オルチャンリフト)

糸の先端についた「アンカー」で引き上げ状態を維持するフェイスリフト

生クリームピーリング

詰まった毛穴の角質や皮脂を取り、お肌の再生機能に働くと同時にお肌に水分と栄養補給を行えるピーリングです。

ソノクイーンHIFU

切らずにお顔のリフトアップ・シワ改善

ダーマペン4

ニキビ跡・毛穴・小じわなどの様々な肌トラブルを解消します。

ウルトラセルQプラス(ULTRAcel Q+)

たるみ・小顔のお悩みに!切らないフェイスリフト

繰り返さないニキビ治療 アグネス

繰り返しできるニキビや炎症性のニキビを根本から改善

汗管腫

メイクでカバーが難しい汗管腫をきれいに

スキンピールバー(ピーリング石鹸)

古い角質、毛穴汚れ、過剰な皮脂を取り除き肌の生まれ変わりをサポート

ピコレーザー(シミ治療・肌質改善レーザー)

しみ治療の最強マシン登場!ピコレーザー(ピコ ドリーム)

ルメッカ(インモード)

少ない回数で高い効果のIPL治療

YAGレーザー(タトゥー・刺青除去レーザー)

シミ・タトゥー・刺青をきれいに!

イントラジェン

切らずにたるみを内部から引き締める

コラーゲンピール(マッサージピール)

短時間・低刺激で真皮層に働きかけ、コラーゲンの生成を強力に促進

しわ ボツリヌストキシン

表情のくせによる頑固なしわに効果抜群

PRP注入法

自己再生能力を高め若々しい皮膚へ

リジュラン注射

ニキビ跡やクマ、しわ改善に効果的。若々しく健康な肌へ!

しわ ヒアルロン酸

はりのある若々しい自然な肌へ

東京美容外科の特長

ショッピングリフト が治療可能な院

東京美容外科には様々な科目の専門医・学会会員が在籍しています

東京美容外科には日本形成外科学会 認定専門医、日本美容外科学会(JSAS)専門医、医学博士をはじめ、日本美容外科学会 会員、麻酔科標榜医、日本麻酔科学会 専門医、日本形成外科学会 会員、日本熱傷学会 会員、日本創傷治癒学会会員、日本抗加齢医学会 専門医、日本マイクロサージャリー学会会員、日本レーザー医学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

また定期的な研修や勉強会を開催し、医療技術の向上に努めています。
美容外科学会の詳細や研修・勉強会情報についてはこちらをご覧ください。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」を遵守し、当ページは医師免許を持った東京美容外科の医師監修のもと掲載しています。医療広告ガイドラインの運用や方針について詳しくはこちら、当院の在籍医師(日本美容外科学会会員医師)一覧はこちらをご覧ください。