フラクセル

ニキビ跡やあらゆるお肌のお悩みにフラクセル

施術
可能院

こんな方におすすめ

  • 肌を徹底的にキレイにしたい
  • 日常生活に支障なく施術したい
  • 全ての肌の悩みを解決したい

施術のポイント

加齢でダメージを受けた肌を生まれたてのベビースキンに入れ替えます。色素沈着・ニキビ跡・凸凹した肌(クレーター)・毛穴の開き・赤ら顔・シミの治療ができます。エステでは絶対に受けることが出来ない医療施術です。

  • 料金
  • 症状
  • よくある質問
  • 関連動画・記事

フラクセルとは

フラクセルは、古い皮膚を新しい皮膚に入れ替える効果があることから「スキンリプレイスメントタイプ(皮膚の入れ替えを行う)のレーザー」と呼ばれることもあり、しわ・シミ・くすみ・キメの乱れや毛穴の開きなどの悩みを解決します。

表皮上層~中間層に至る組織に、フラクセルは直径30~50マイクロメートルという微小なスポットで熱ダメージを与え、熱ダメージを受けた組織の周囲にある正常な組織から急速に再表皮化させます。これにより、自身にある皮膚再生力を高め、皮膚を生まれ変わらせます。当院では麻酔ジェルを使用し痛みの無い治療を行っています。

1回の施術で約15%の肌が生まれ変わります。水に対する吸収度が低い波長のため、美肌に効果的な真皮まで達して熱ダメージを与えることで自己治癒力を引き出しコラーゲンの生成を促します。

特徴

  • 麻酔表面麻酔
  • 施術時間20分
  • 傷跡残りません
  • 入院不要
  • 通院不要
  • 洗顔当日可
  • メイク当日可

フラクセルの保証制度

東京美容外科では術後安心保証のアフターサービス制度を設けています。
フラクセルを受けられた患者さまは、術後、どのようなトラブルであれ対応させていただきます。
詳しくは術後安心保証ページをご覧ください。

術後安心保証について

フラクセルの料金

内容 単位 通常
毛穴・ニキビ跡 全顔 1回 19,800円
部分 1回 7,920円
傷跡 1ショット(3cm×3cm) 4,400円
  • ※他院修正は各料金の20%アップで対応いたします。

フラクセルの症例写真

この診療科目の症例・体験談はありませんでした。

現在モニター募集中です。症例・体験談をご掲載していただける方に割引のご案内をしております。

ドクターが答えるフラクセルのよくある質問

Q.施術時に痛み等はありますか?

A.チクチクとした痛みがありますが、麻酔クリームの使用で軽減することができます。

Q.施術は1回で終わりますか?

A.1度の施術でなく定期的に複数回施術を繰り返すことで効果を実感しやすくなります。1ヶ月おきに5~10回程度の治療をお勧めしております。

Q.治療後のダウンタイムはありますか?

A.術後2~3日は赤み、火照り、かゆみ、肌の突っ張り感がございますが、時間の経過とともに落ち着きます。
1週間ほど経つと角質やかさふ゛たが剥がれ落ち、新しい皮膚が再生されます。

Q.治療後の注意点はありますか?

A.・洗顔は翌日から可能ですが、3日目以降から行うことをお勧めします。

また、洗顔する際はタオルで顔をこすらずに優しく抑えるようにして拭いてください。

・お化粧は3日目以降から可能ですが、かさぶたが剥がれ落ちるまではポイントメイクや泡洗顔で落としやすい程度のお化粧をお勧めします。

・かさぶたは無理に剥がさず自然に剥がれ落ちるのをお待ちください。色素沈着の原因になります。

・術後は肌がダメージを受けやすい状態です。再生クリーム等で栄養を与え保湿を行い、紫外線対策も十分に行ってください。

・赤みが落ち着くまでは、飲酒、激しい運動、サウナ、入浴等はお控えください。

関連記事・動画

関連記事・動画はありませんでした。

監修医師紹介

医療法人社団東美会 理事長 兼 東京美容外科 統括院長 麻生 泰 医師

麻生 泰 医師

医療法人社団東美会 理事長
兼 東京美容外科 統括院長
慶應義塾大学 医学部大学院 医学博士号取得
慶應義塾大学医学部 非常勤講師

日本形成外科学会
日本美容外科学会
日本マイクロサージャリー学会
日本抗加齢医学会

  • 特長・料金
  • 症状・体験談
  • よくある質問
  • 関連動画・記事

関連施術

ジェントルマックスプロ(ジェネシス)

毛穴の開きや肌のざらつきを解消

真皮線維芽細胞療法(再生医療/セルバンク)

自己細胞を培養・移植する肌の再生医療

水光注射

つやとハリ、透明感に溢れた輝くような若肌を実現

ダーマペン4

ニキビ跡・毛穴・小じわなどの様々な肌トラブルを解消します。

繰り返さないニキビ治療 アグネス

繰り返しできるニキビや炎症性のニキビを根本から改善

スキンピールバー(ピーリング石鹸)

古い角質、毛穴汚れ、過剰な皮脂を取り除き肌の生まれ変わりをサポート

ピコレーザー(シミ治療・肌質改善レーザー)

しみ治療の最強マシン登場!ピコレーザー(ピコ ドリーム)

ルメッカ(インモード)

少ない回数で高い効果のIPL治療

コラーゲンピール(マッサージピール)

短時間・低刺激で真皮層に働きかけ、コラーゲンの生成を強力に促進

東京美容外科の特長

フラクセル が治療可能な院

東京美容外科には様々な科目の専門医・学会会員が在籍しています

東京美容外科には日本形成外科学会 認定専門医、日本美容外科学会(JSAS)専門医、医学博士をはじめ、日本美容外科学会 会員、麻酔科標榜医、日本麻酔科学会 専門医、日本形成外科学会 会員、日本熱傷学会 会員、日本創傷治癒学会会員、日本抗加齢医学会 専門医、日本マイクロサージャリー学会会員、日本レーザー医学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。

また定期的な研修や勉強会を開催し、医療技術の向上に努めています。
美容外科学会の詳細や研修・勉強会情報についてはこちらをご覧ください。

当ページは医療広告ガイドラインを遵守し、医師監修のもと掲載しています

2018年6月に改正・施行された「医療広告ガイドライン」を遵守し、当ページは医師免許を持った東京美容外科の医師監修のもと掲載しています。医療広告ガイドラインの運用や方針について詳しくはこちら、当院の在籍医師(日本美容外科学会会員医師)一覧はこちらをご覧ください。