鼻根が低いと悩む方必見!理由や高くする方法について紹介

鼻根が低いと悩む方必見!理由や高くする方法について紹介

日頃、鏡を見ている際などに「自分の鼻根が低い」と悩む方も多いでしょう。

鼻は顔の中心にあるため、顔のバランスを決める重要なパーツのひとつです。

そのなかでも、鼻根は目と目の間に位置しており、鼻根が低いと鼻筋が通らないため、鼻が低く見えてしまう原因になります。

この記事では、「鼻を高く見せたい」と悩んでいる方に向けて、鼻根が低い状態や原因について紹介します。

鼻根を高くする方法も紹介するため、鼻根が低いと悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

鼻根が低いとはどういう状態?

鼻根とは、目と目の間の鼻の部分を差します。

鼻根が低いと立体感が薄れ、鼻筋が目立ちにくくなるため、鼻全体の印象が薄くなってしまうのです。

鼻根が低い状態とは

また、鼻根が低いことは、のっぺりと平坦な顔に見える要因のひとつにもなります。

なるべく短期間で、確実に鼻根を高くしたいと思う方は、鼻整形の施術を受ける方法もあります。


【おすすめ】東京美容外科の隆鼻術について詳しく見る

日本人の鼻根が低いといわれる理由

一般的に、日本人の鼻は控えめな大きさで目立ちにくく、低い鼻の方が多い傾向にあります。

欧米人と比べると、アジアやアフリカ系の人々の鼻は低いイメージがあると思う方もいるでしょう。

実際、日本人の鼻根が低い理由は明確に分かっていないものの、暮らしている地域の気候ごとに鼻の形や高さが進化したという説が有力です。

日本を始めとする熱帯地域に住む人たちは、高温多湿の環境下で生活するなかで、汗や湿気による体温調節が難しいので、外気を取り込みやすいように鼻腔が大きく進化したといわれています。

鼻根を高くする方法はある?

低い鼻がコンプレックスで、鼻根を高くしたいと考えている方に、以下3つの方法をご紹介します。

  • 化粧でカバーする
  • マッサージする
  • 鼻整形する

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

鼻根を高くする方法①:化粧でカバーする

鼻根を高く見せたいけれど、自然なままにしておきたい方におすすめなのは、「化粧でカバーする方法」です。

ハイライトとノーズシャドウを上手に使うことで、顔の堀りを深くして鼻筋をすっときれいに見せられます。

用意するもの

・白またはオフホワイトのハイライト

・ブラウンのノーズシャドウ

・中くらいの太さのブラシ

手順

1.ベースメイクを完成させる

2.ノーズシャドウを左右の鼻筋に沿って、ブラシで2回程度重ね塗りして指で軽くぼかす

3.少量のノーズシャドウを、両方の小鼻のキワに塗って指で軽くぼかす

4.ハイライトを人差し指に取って鼻筋に沿って塗り、ブラシを使ってハイライトをぼかす

5.ハイライトを人差し指で左右の目頭に、ブラシで左右の小鼻にのせる

6.全体のバランスを見て、足りなければ重ね塗りして完成

ハイライトで光を、ノーズシャドウで影をつくることで、鼻の凹凸がはっきりして鼻筋が高く見える効果があります。

鼻筋部分だけでなく、ハイライトを小鼻にもプラスしたり、小鼻のキワにもノーズシャドウをのせたりすると鼻が立体的になり、鼻の高さを強調して小鼻がより小さく見えます。

また、ハイライトとノーズシャドウを使用して、鼻根の低さをカバーする際には、以下のポイントに気を付けましょう。

  • 塗りすぎない
  • 指でぼかしてファンデーションとの境界線をなくす

鼻を高く見せたいために多く塗りすぎると、かえって違和感が出たり、変に鼻筋が目立って「鷲鼻」のようになったりなど、ナチュラルに仕上がりにくくなるため注意しましょう。

ファンデーションは、自然な肌色に近い色がおすすめです。指でしっかりぼかして、くっきりしすぎないように馴染ませると、きれいに鼻根の低さをカバーできます。

鼻根を高くする方法②:マッサージする

化粧でカバーする以外にも、自宅で手軽にできる方法として、「鼻のマッサージをする方法」があります。

以下、おすすめのマッサージ方法になります。

鼻根をプッシュするマッサージ

マッサージ方法

やり方

鼻筋をプッシュするマッサージ

1.鼻の付け根にある少し骨が窪んだ部分に、両手の人差し指の腹を置く

2.鼻筋を両指で挟むようにして、そのまま前に押し出す

3.「押し出す→戻す」の動きを5分間繰り返す

鼻根のマッサージは、お風呂上がりのスキンケアの際に行うと効果的です。

血行が良い状態のときにマッサージをすることで、鼻を効率的にほぐして鼻筋が高い状態を形作り、日常的に続けていけば徐々に矯正されていく可能性があります。

手軽にできるマッサージであるため、鼻根を高くしたい方は試してみてください。

ただし、マッサージによる効果は出るまでに時間がかかるので、根気強く続けなければいけない点に注意しましょう。

鼻根を高くする方法③:鼻整形する

鼻根を高くするなら、鼻整形をすることも一つの方法です。

鼻根を高くするための鼻整形には、「隆鼻術」と「鼻ヒアルロン酸注入」の2種類があります。

施術名

特徴

隆鼻術

・半永久的に高い鼻をキープできる

・長さや形をオーダーメイドで作れる

・大きな腫れは1~2週間で引くが、鼻先のむくみ等が完全に引くのは3ヶ月以上かかることがある

・術後の鼻に強い衝撃が加わると、変形の恐れがあるので注意が必要

・希望の形の鼻にしたい方におすすめ

鼻ヒアルロン酸注入

・手術の必要がなく、短時間で体に負担をかけずに受けられる

・好みに合わせてヒアルロン酸の量を調整できる

・隆鼻術よりも手頃な価格でできる

・半永久的な効果は得られない

・効果を持続させるには、定期的に注入をする必要がある(1回約40,000円目安)

・忙しくて時間がとれない方におすすめ

各方法について、詳しい内容は後述しますが、隆鼻術は「鼻筋に軟骨材を挿入して鼻根から鼻背を高くする方法」で、鼻ヒアルロン酸注入は「鼻筋にヒアルロン酸を注入して鼻筋を通す方法」です。

どちらも入院する必要はなく、日帰りで行える施術になります。ただし、隆鼻術は1週間後に抜糸のための来院が必要になるので、注意しましょう。

鼻整形で鼻根を高くしたいと思った方は、以下のページもご覧ください。


東京美容外科の鼻整形について詳しく見る

鼻根を高くする鼻整形の内容を詳しく紹介

なるべく短期間で鼻根を高くしたい場合は、鼻整形をする方法があります。

上記でご紹介した「隆鼻術」や「鼻ヒアルロン酸注入」を行うことで、鼻根を高くすることができます。

ただし、それぞれの方法で特徴や向いている人などが異なるため、以下で詳しく説明していきます。

【鼻根が低い悩みを解消】①隆鼻術

隆鼻術とは、鼻筋に「自家軟骨」「プロテーゼ」いずれかの軟骨材を挿入し、鼻根から鼻背を高くして鼻筋を通す鼻整形です。

隆鼻術とは

使用する軟骨の種類には、主に以下の3つがあります。

軟骨の種類

イメージ

特徴

自家軟骨

自家軟骨

自分の軟骨(耳介軟骨、肋軟骨、鼻中隔軟骨)を移植

プロテーゼ

プロテーゼ

医療用シリコン樹脂やシリテックスなどを用いた人工軟骨を使用


隆鼻術の手術方法は、主に「オープン法」と「クローズ法」の2つがあります。

手術方法 オープン法 クローズ法
施術イメージ オープン法 クローズ法
施術方法 両側の鼻孔内部と鼻柱を切開し、軟骨を移植 鼻の穴の片方から切開して軟骨を挿入

隆鼻術は、希望の鼻の高さや形に合わせて形成した軟骨材を、鼻の穴の内側を切開し挿入する施術で、かかる時間は約30分程度になります。

麻酔をかけるため、手術中の痛みは極力軽減される上、手術後に鼻ギプスやテーピングをする必要もありません。

隆鼻術が気になった方は、以下のページをご確認ください。


隆鼻術の施術内容・料金・症例写真などの詳細はこちら

【鼻根が低い悩みを解消】②鼻ヒアルロン酸注入

鼻ヒアルロン酸注入は、鼻にメスを入れずにきれいに通った鼻筋になれるプチ整形のひとつです。

鼻ヒアルロン酸注入とは

なお、鼻ヒアルロン酸注入には、メリット・デメリットがあるため、事前にそれぞれ把握した上で施術を受けることが大切です。

メリット

・メスを使わないためダウンタイムが少ない

・施術時間が約5分程度と短い

・傷跡が残らない

・仕上がりが自然

・鼻プロテーゼよりも安価に鼻を高くすることができる

・もともと人体にある成分のためアレルギーが出にくい

・溶解できるヒアルロン酸は、分解して早期に元に戻すことも可能

デメリット

・半永久的な効果が得られない

・効果を持続させるには定期的にヒアルロン酸注入を行う必要がある(1回約40,000円目安)

ヒアルロン酸は、時間が経つとともに徐々に体に吸収されます。そのため、半永久的に効果を持続させたい場合には、定期的にヒアルロン酸を注入する必要がある点に注意が必要です。

鼻ヒアルロン酸注入が気になった方は、以下のページをご覧ください。


鼻ヒアルロン酸注入の施術内容・料金・症例写真などの詳細はこちら

自分に合う鼻根の高さにするなら「オーダーメイド鼻形成プラン」も

東京美容外科では、一人ひとりに合わせた鼻の形を提案する「オーダーメイド鼻形成プラン」をご用意しています。


オーダーメイド鼻形成 150万円(税込)

「隆鼻術」や「鼻中隔延長」、「鼻尖形成」などさまざまなメニューから、患者さまの鼻のバランスや悩みに合わせた方法をご提案するプランになっており、施術にかかる料金は150万円(税込)です。

鼻整形は、顔のバランスによっては単体の施術だけではなく、いくつかの施術を組み合わせて行うことで、より整った理想の鼻に近づけられる場合もあります。

ただし、鼻整形の種類によってはダウンタイムや1~2週間大きな腫れが生じる可能性もあるので、注意しましょう。

自分に合った理想の鼻を手に入れたい方は、ぜひご検討ください。

東京美容外科は、外科整形のなかでも難易度が高い「鼻」の整形手術が、施術全体の13%を占めているクリニックです。


プチ整形/外科整形の比率

グラフ1

外科的施術の施術区分比率

グラフ2

東京美容外科には、以下の4つの特徴があります。

  • 経験豊富な医師の元でこだわりの施術を受けられる
  • 無料カウンセリングで丁寧なヒアリングを実施している
  • 料金設定が明確
  • アフターケア体制がしっかりしている

経験豊富な医師が施術を行い、不安や疑問点があれば無料カウンセリングで解消いただけます。

患者さまの立場に寄り添い、安心して治療を受けられるよう、料金設定の分かりやすさやアフターケアに力を入れております。

東京美容外科で鼻根が低い悩みを解消するための「鼻整形」を受けたいと思った方は、ぜひ一度無料カウンセリングをご予約ください。

【無料】東京美容外科の
カウンセリングを予約する

鼻根が低い悩みに関するまとめ

鼻根を高くするには、3つの方法があります。

  • 化粧でカバーする
  • マッサージする
  • 鼻整形する

鼻根を高くする鼻整形は、主に「隆鼻術」「鼻ヒアルロン酸注入」の2種類があり、目的や希望によって施術方法を選ぶことが可能です。

また、東京美容外科では、それぞれの顔に合わせて似合う鼻をプランニングする「オーダーメイド鼻形成プラン」を150万円(税込)で提供しております。

気になることや不明点などがありましたら、ぜひ一度無料カウンセリングにてご相談ください。

【無料】東京美容外科の
カウンセリングを予約する

無料カウンセリング予約

この記事の監修医師

医療法人社団東美会 理事長 兼 東京美容外科 統括院長
麻生 泰 医師

・慶應義塾大学医学部 非常勤講師
・日本形成外科学会
・日本美容外科学会
・日本マイクロサージャリー学会

プロフィール詳細はこちら

医療法人社団東美会 理事長 兼 東京美容外科 統括院長 麻生 泰 医師

鼻・鼻筋の関連記事

    目的別でみる施術方法

    鼻の穴が気になる

    鼻先を整える

    鼻・鼻筋施術の症例写真