団子鼻や豚鼻など、鼻にコンプレックスがあり、鼻整形をしたいと考えている方もいるでしょう。
鼻は顔の中心にあり、顔のバランスや全体的な印象を大きく左右する部位のひとつです。
しかし、鼻整形と一口に言ってもどんな種類があるのか、自分に合う鼻整形はどれなのか分からなくて悩む場合があると考えられます。
この記事では、鼻整形の種類について詳しく紹介します。
根本的な鼻の部位や気になるリスクについても紹介するため、これから鼻整形を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
鼻整形の種類を紹介する前に、鼻の部位の名称や特徴を正しく理解しましょう。
鼻整形できる鼻の部位は、以下のとおりです。
鼻先が丸いことを気にされている方には、鼻の先端を細くシャープにする「鼻尖形成」が適しています。
広がった小鼻を修正したい場合は、鼻翼部(小鼻)や鼻の穴を整形すると整った鼻に近づけられます。
また、「小鼻縮小」や切らないプチ整形の「ケーブル法」などを用いてスッキリした鼻にすることも可能です。
鼻の穴が気になる場合、「鼻孔縁形成」を受けることで対応が可能です。
ここからは、鼻整形の代表的な種類を紹介します。
鼻整形は、鼻の悩みに応じてさまざまな種類があります。
施術名 |
悩み |
---|---|
鼻尖形成 |
・「団子鼻」や「ブタ鼻」に悩んでいる ・スッと伸びた鼻先にしたい ・鼻の穴を目立たなくしたい ・鼻先が上向いているので鼻の穴が見えてしまう ・低くて丸みのある鼻が気になる |
隆鼻術 |
・モデルのような鼻筋を手に入れたい ・目と目が離れて見えて気になる |
鼻中隔延長 |
・鼻先を上向き、下向きにしたい ・鼻の穴を見えないようにしたい ・鼻先を高くしたい ・鼻筋が曲がっている ・外国人のように長くシャープな鼻にしたい |
鷲鼻削り |
・鷲鼻やゴツゴツした鼻を治したい ・鼻筋の段差をなくしたい |
小鼻・鼻翼縮小(切開) |
・鼻の穴が目立つので、鼻全体が広がって大きく見える ・鼻の穴を小さくしたい ・年齢によるたるみで伸びた鼻の下を治したい |
貴族手術 |
・鼻が低く、ほうれい線が目立つ ・顔に立体感がない ・鼻周辺が凹んで、口が突出して見える ・ほうれい線で老けて見える |
鼻孔縁形成 |
・正面から見たときに鼻の穴が目立つ ・鼻の縁が上方向に大きくくぼんでいる ・鼻の穴が大きく目立つ |
それぞれの施術方法を詳しく見ていきましょう。
「鼻尖形成」とは、鼻先の形を改善してスッと細くシャープな印象にする鼻整形です。
どの角度から見てもバランスの良い鼻にするために、丁寧にカウンセリングしながら鼻の高さや鼻先の角度、フェイスラインのバランスなど確認して施術を行います。
≪東京美容外科の鼻尖形成の料金一覧≫
コース名 |
料金(税込) |
---|---|
ケーブル法 |
275,000円 |
切開法 |
495,000円 |
切開法+軟骨移植 |
880,000円 |
≪症例写真:鼻尖形成(軟骨移植)≫
鼻尖形成は、一人ひとりの鼻の状態や悩みに合わせて、患者さまのイメージ通りに仕上げるため、施術方法が細かく分かれています。
以下見出しで、それぞれの方法を詳しく解説します。
丸い鼻が気になる場合は、両側の鼻の穴の内側から、必要に応じて鼻先にある軟骨を切除します。
鼻に厚みがある方は脂肪を除去して、糸を巧みに縫合し中央に寄せ微調整を行います。
同時に後述する「耳介軟骨移植」をして前方に移植すると、鼻先をシャープにできます。
鼻の穴を調整したい場合、施術方法は主に以下の2種類があります。
施術名 |
施術内容 |
---|---|
耳介軟骨移植 |
・自分の耳の軟骨を採取して鼻先に移植する ・耳の付け根部分のシワに沿って切開するため、傷跡が目立ちにくい ・鼻先を高くしたい場合は前方に、鼻先を長くしたい場合は斜め下に移植する |
鼻尖部延長 |
・鼻柱(鼻の穴の間の部分)を下方に延長して、正面から鼻の穴を見えにくくできる ・プロテーゼを挿入して形成する他、耳介軟骨を移植するとより自然な見た目になる |
なりたい鼻の穴の形や向きによって、自分に合う施術が異なるためカウンセリング時に相談しましょう。
鼻先が下を向いて垂れている魔女鼻を上向きにさせたい場合は、「鼻尖挙上」という施術方法があります。
外側の鼻翼軟骨の一部を切除して、外側鼻軟骨に縫合する手術です。
鼻尖挙上を行うと、鼻先が少し上を向いた鼻に修正できます。
低い鼻が気になる場合、施術方法は主に以下の2種類があります。
施術名 |
施術内容 |
---|---|
軟骨形成による鼻尖形成手術 |
・大鼻翼軟骨を剥離し、縫合を行い再配置して鼻尖の形を整える ・鼻尖を細くする、鼻尖を下方に下げることが可能 |
軟骨移植による鼻尖形成手術 |
・大鼻翼軟骨の間に、自分の耳から採取した耳介軟骨を加工したものを用いてストラット(支柱)を立てる ・または鼻尖部を尖らせる為に、軟骨をオンレイグラフトする |
低い鼻は、大鼻翼軟骨が小さいことと軟骨の位置関係が悪いことが原因として挙げられるため、上記の施術を用いて低い鼻を高くします。
鼻の長さについては、鼻が短い場合と長い場合によって施術方法が異なります。
悩み |
施術方法 |
特徴 |
---|---|---|
短い鼻を直したい |
軟骨形成 |
・大鼻翼軟骨を剥離して下方に再配置する(カウダルローテーション) ・より効果を出すために他の施術と組み合わせることも可能 |
隆鼻術 |
・鼻筋に軟骨やプロテーゼなどを挿入し、鼻根から鼻背を高くして鼻筋を通す |
|
長い鼻を直したい |
鼻中隔軟骨の切除 |
・鼻尖が垂れ下がり過ぎている鼻に適している |
鼻の長さを変えたい方や、バランスの整った鼻にしたい方に適応します。
「隆鼻術」とは、鼻筋に自家軟骨・プロテーゼいずれかの軟骨材を挿入し、鼻根から鼻背を高くして鼻筋を通す鼻整形です。
挿入する軟骨の種類は、主に以下の3つがあります。
軟骨の種類 |
特徴 |
---|---|
自家軟骨 |
・自分の軟骨(耳介軟骨、肋軟骨、鼻中隔軟骨)を移植 ・アレルギーの心配がない ・組織が安定しやすく動かない |
プロテーゼ |
・医療用シリコン樹脂、シリテックスなどを用いた人工軟骨を使用 ・種類が多く、弾力や柔らかさで選べる |
また、手術方法には、「オープン法」と「クローズ法」の2種類があります。
≪オープン法≫
≪クローズ法≫
手術方法 |
特徴 |
---|---|
オープン法 |
・両側の鼻孔内部と鼻柱を切開して軟骨を移植する方法 ・細かい部分の調整ができる ・傷跡がほとんど目立たない |
クローズ法 |
・鼻の穴の片方から切開して軟骨を挿入する方法 ・傷跡が目立つ心配がなく回復が早い ・鼻の穴の小さい方には不向きな場合がある |
≪東京美容外科の隆鼻術の料金一覧≫
コース名 |
料金(税込) |
---|---|
プロテーゼ(スタンダード) |
275,000円 |
オーダーメイドプロテーゼ |
440,000円 |
耳介軟骨 or 肋軟骨 |
550,000円 |
≪症例写真:隆鼻術≫
隆鼻術は、以下のように悩みや希望の鼻のデザインによって、選ぶべき挿入軟骨材の種類や方法が細かく分かれています。
鼻を全体的に高くしたい場合、鼻根部から鼻背にかけて軟骨を入れる施術方法が向いています。
プロテーゼ(スタンダード)以外は、オーダーメイドで挿入材を形成して自然な鼻筋に仕上げます。
鼻が低く、鼻筋が通っていないと考える方に向いているといえます。
鼻筋を長くしたい、ワシ鼻を変えたい場合は、鼻根部のみに軟骨を入れる方法があります。
眉間や鼻背部の高さはあるのに鼻根部だけが低い方は、鼻根を高くすることで段差がなく、バランスの良いなだらかな鼻になります。
鼻筋が通った鼻にしたい場合は、眉間から鼻根部・鼻背部に自家軟骨を挿入して眉間の高さを出し、全体的に鼻を高くするのが効果的です。
鼻だけではなく同時に眉間も高くなるので、外国人のように立体感のある堀の深い顔立ちに仕上がります。
「鼻中隔延長」とは、上を向いた短い鼻先を下に伸ばしたり高くしたりする鼻整形です。
自分の耳介軟骨を採取して鼻の柱として移植し、顔全体のバランスや鼻の角度を見ながら好みの鼻の形をデザインします。
鼻先のデザインをどうするかによって、延長する方向が変わります。
鼻先のデザイン |
施術方向 |
---|---|
鼻先を高くする |
前方に延長 |
鼻先の高さ・長さを出す |
鼻先の高さ・長さを出す |
鼻の穴を隠す |
下方向に延長 |
≪東京美容外科の鼻中隔延長の料金一覧≫
コース名 |
料金(税込) |
---|---|
スタンダード法 |
605,000円/1回 |
鼻軟骨移植法 |
1,100,000円/1回 |
≪症例写真:鼻中隔延長(耳介軟骨)・オーダープロテーゼ≫
鼻中隔延長は、スッとした印象の高い鼻にしたい方に向いた施術です。
鼻中隔延長の施術内容・費用・リスクなどについてさらに詳しく見る
「鷲鼻削り」は、鼻筋の盛り上がりや段差を削ってシャープで女性らしい鼻筋へ整える鼻整形です。
一人ひとりの鼻の形に合わせて、上記のように複数の手術を組み合わせ、顔全体のバランスを考えた鼻をデザインします。
鷲鼻削りによる値段は以下のとおりです。
≪東京美容外科の鷲鼻削りの料金一覧≫
コース名 |
料金(税込) |
---|---|
骨削り(ハンプ削り) |
385,000円 |
≪症例写真:鼻尖形成&鷲鼻削り≫
鷲鼻削りでは、突出した骨を切る手術を行います。また、鼻根の高さと鼻骨の幅によって複数の手術を組み合わせる場合があるため、ここからは3つのパターンに分けて紹介します。
鷲鼻削りの施術内容・費用・リスクなどについてさらに詳しく見る
ハンプ削りにより盛り上がった部分を削った後、隆鼻術を用いて鼻背にプロテーゼを挿入います。
元々の鼻に盛り上がりがあまりない場合は、鼻根にヒアルロン酸を注入してなだらかに整えることも可能です。
ハンプ削りにより盛り上がった部分を削った後、鼻尖形成を用いて真皮脂肪や自家軟骨で鼻背から鼻尖の表面を整えます。
ハンプ削りにより盛り上がった部分を削った後、鼻骨骨切りや鼻骨幅寄せを行い、広がっている鼻骨を切り中央に寄せて幅を細くして固定します。
「小鼻・鼻翼縮小(切開)」とは、大きく横に広がっている小鼻や鼻の穴の広がりを抑えて鼻を小さくする鼻整形です。
余分な皮膚と組織を切除して縫合するため、後戻りが起こる心配がありません。
小鼻や鼻の穴の広がりを小さくする術式は、以下のようにさまざまな方法があります。
手術方法 |
特徴 |
---|---|
小鼻・鼻翼縮小 |
・小鼻(鼻翼)の張り出しや横幅、鼻の穴の大きさを小さく、狭くする ・鼻の穴の内部を小さく切開し、糸をループに通して適度に結び寄せ、小鼻の付け根の幅を狭くする ・さまざまな形の小鼻も対応可能 |
鼻孔形成(鼻の穴形成) |
・鼻が横に広がって鼻の穴が大きく見える場合に、小鼻の付け根を少し切開して形を整える ・鼻先が上を向いていて鼻の穴が目立つ場合は、鼻先に軟骨を移植する ・鼻の内側や目立たない場所を切開するので傷跡が目立ちにくい |
鼻下切開(人中短縮) |
・鼻の皮膚の調整を行い、鼻の下を短くしてしまりのある顔にする ・老化や年齢によるたるみで伸びた鼻の下を整える |
≪東京美容外科の小鼻・鼻翼縮小(切開)の料金一覧≫
コース名 |
料金(税込) |
---|---|
内側 or 外側切除法 |
330,000円 |
フラップ法 |
440,000円 |
内外両側切除法 |
550,000円 |
≪症例:小鼻縮小≫
小鼻・鼻翼縮小(切開) は、目頭の間より鼻の幅が広い方や小鼻が目立つ方に向いた手術です。
小鼻縮小(切開)の施術内容・費用・リスクなどについてさらに詳しく見る
「貴族手術」とは、鼻翼部位に自分の軟骨などの自家組織を移植し、凹みや陥没を見えなくする鼻整形です。
鼻翼基部を持ち上げて高くし、鼻の陥没によるほうれい線や口元の突出を直して、小鼻から口角にかけて出るほうれい線の深いしわを目立たなくします。
≪東京美容外科の貴族手術の料金一覧≫
コース名 |
料金(税込) |
---|---|
肋軟骨 |
300,000円 |
耳介軟骨 |
700,000円 |
肋軟骨単体 |
1,000,000円 |
貴族手術は、顔全体を上品ですっきりとした印象にできる施術です。
貴族手術の施術内容・費用・リスクなどについてさらに詳しく見る
「鼻孔縁形成」とは、鼻の穴の形を整える鼻整形です。
耳から皮膚と軟骨を採取し、鼻の内側から切開して皮膚を移植します。さらに軟骨で補強し、鼻の縁を伸ばして鼻の穴を下方向に延長する手術です。
鼻孔縁形成による値段は以下のとおりです。
≪東京美容外科の鼻孔縁形成の料金一覧≫
コース名 |
料金(税込) |
---|---|
鼻孔縁形成 |
440,000円 |
鼻の穴が目立つ原因や理由によって自分に合う施術方法は異なるため、一度カウンセリングを受けて自分の鼻の状態と適切な手術方法を知ることが重要です。
鼻孔縁形成の施術内容・費用・リスクなどについてさらに詳しく見る
「メスを入れずに鼻を高くしたい」という方は、鼻筋に鼻ヒアルロン酸を注入するプチ整形があります。
わずか数分で施術でき、当日からメイクや洗顔も行える鼻整形です。
以下、鼻ヒアルロン酸注入のメリットとデメリットになります。
≪メリット≫
≪デメリット≫
ヒアルロン酸は、時間が経つとともに徐々に体に吸収されるため、効果を持続させるには定期的にヒアルロン酸を注入しなければいけません。
日常生活への影響が比較的少なく、短時間で行える鼻ヒアルロン酸ですが、メリットとデメリットを把握した上で施術を受けましょう。
≪東京美容外科の鼻ヒアルロン酸注入の料金一覧≫
コース名 |
料金(税込) |
---|---|
ニューラミスライト |
38,500円/1本 |
ニューラミスノーマル |
88,000円/1本 |
ニューラミスディープ |
110,000円/1本 |
スタイレージM |
66,000円/1本 |
スタイレージL |
88,000円/1本 |
クレヴィエル/ボリューム |
110,000円/1本 |
ヒアルロン酸溶解(ヒアルロニダーゼ) |
55,000円/1本 |
リタッチ注入 |
50%off/1回 |
≪症例:鼻ヒアルロン酸注入≫
鼻ヒアルロン酸注入の施術内容・費用・リスクなどについてさらに詳しく見る
鼻整形するには、メリットだけではなく副作用やリスクも把握して決断することが大切です。
鼻整形には、以下のような副作用やリスクがあります。
コンプレックスを解消して理想の鼻になるには、術後の注意点を守り、上記のような副作用やリスクに納得した上で施術しましょう。
クリニックを選ぶ際に重要なポイントは、以下のとおりです。
鼻の構造はとても複雑で、美容整形手術のなかでも最も難しい手術の一つになるため、症例実績や医師の経験が豊富で一人ひとりに合う施術を行うクリニックを選びましょう。
安いからといって値段だけに捉われず、上記のポイントに着目して患者目線に立ったクリニックを選ぶことが大切です。
「東京美容外科」では、患者様一人ひとりのお顔に合わせた鼻整形をプラニングしてくれる「オーダーメイド鼻形成プラン」を150万円(税込)で提供しております。
鼻整形は、全体のバランスを見て、いくつかの施術を組み合わせて行う方も多いです。
組み合わせや施工工程によっては、費用が抑えられることもあるため、ぜひご検討ください。
また東京美容外科では、難易度が高い鼻整形もプチ整形と同じくらいの比率で、外科整形の実績が豊富にある点が特徴です。
プチ整形/外科整形の比率
外科的施術の施術区分比率
さらに、東京美容外科には、以下の4つのポイントがあります。
海外での研修や論文発表なども行っている経験豊富な医師が、高い技術を用いてこだわりの施術を行います。
東京美容外科では、患者さまそれぞれの悩みや希望を詳しく確認する無料カウンセリングや術後のアフターケア、明確な料金設定をして、安心して治療を受けられるように万全な体制を整えています。
「どの鼻整形の種類を選べば良いのかわからない...」と悩む方も、ぜひ一度無料カウンセリングでご相談ください。
ここからは、鼻整形の種類に関する3つの質問をQ&A形式で解説していきます。
施術を受ける前に、気になる疑問を解消させましょう。
鼻整形の効果が半永久的かどうかは、施術の種類によって異なる場合があります。
東京美容外科では、患者さまの状態に合わせた最適な手術方法を行っており、「鼻尖形成」の場合は、半永久的に元に戻ることはないでしょう。
「小鼻・鼻翼縮小(切開) 」の場合も、確実に余分な皮膚と組織を切除して縫合するため、後戻りが起こりにくい点が特徴です。
前述のとおり「ヒアルロン酸」の場合は、時間が経つとともに徐々に体に吸収され、半永久的な効果は得られないため、リスクを考慮して施術を受けましょう。
そのため、ヒアルロン酸による効果を持続させたい場合は、定期的な注入が必要になります。
鼻の手術後の強い違和感は約3〜4日程度で軽減していき、弱く残った違和感も約1週間で治まると考えられます。
手術後に発生するあざも、約1週間から2週間経てば回復する場合がほとんどです。
手術後3日程度は腫れが生じますが、徐々に回復していき、約2ヶ月後にはむくみもほぼ治まるでしょう。
東京美容外科では、ダウンタイムを軽減するため手術後にテーピングやギプスを使い、腫れやむくみを予防しています。
なお、術後の腫れなどを始めとしたダウンタイムには個人差があります。
鼻整形には、鼻の形や悩みによって以下のようなバリエーション豊富な施術方法があります。
また、メスを入れずに短時間で行える「鼻ヒアルロン酸」は、傷跡が残らず自然な印象になるなどメリットも多くあります。
鼻整形は、顔の印象を大きく変えられる一方で、構造がとても複雑で美容整形手術のなかで最も難しい手術の一つです。
それぞれにメリットとデメリットがあるため、しっかり検討した上で自分に合う施術方法を見つけることが大切です。
東京美容外科では、患者様一人ひとりのお鼻に合わせた「オーダーメイド鼻形成プラン」を150万円(税込)で提供しております。
東京美容外科の鼻整形が気になる方や相談などがある場合は、一度無料カウンセリングを受けて疑問や不安を解消しましょう。